
サラリーマンの夫を持つ奥様に大事なお話です。
なーんて、大げさな言い方をしましたが、最近ママ友や兄嫁とかからよく聞く給料に関する愚痴が、なんかドキッとしてしまうので、確認してほしいんです。
どんな愚痴かと言うと、夫が会社から振り込まれる給与の一部を、別口座に分けて入れるようにしてるらしいっていうもの。
スポンサーリンク
例えばAさんの旦那さんは、給料の中から1万円だけ自分の口座に入るようにしていたらしいんです。
給与明細をよくよく見たら、振込先が2か所になってて、見おぼえない口座に1万円振り込まれていたということです。
Bさんも同じで、給料から4万円振り込まれていたとか。
Cさんの旦那さんなんて10万円です。
BさんとCさんのところは、給与明細を奥さんに見せていなかったそうです。
ある時ふと見つけた奥さんが、振込先が2つになってることに気づき、夫に詰め寄ったら白状した、というわけです。
旦那さんの気持ちもわかりますけどね。
朝から満員電車に揺られて仕事に行って、嫌な上司の相手しながら夜まで働いて、くたくたになって帰ってくる毎日。
俺はこんなに頑張ってるのに、手元に入ってくるお金はほんのちょっと。いったい俺は何のために働いてるんだぁぁぁ!
って思ってしまいますよね。
もし収入の一部が手に入るなら頑張れるのかもしれません。
でも家庭を持ったからには、家庭を平和に維持させていく義務があります。
家庭が居心地のいいところになるか崩壊するかは、すべてあなた次第なんですよ!
そして奥様も、もしそんなのを発見してしまったとしても、ご主人の立場に立って気持ちを考えてあげることも大事です。
夫が家計を握ってしまってるわけではないんだし、かわいいもんだと思って大目に見てあげましょう。
ただ、気持ちをわかってあげたうえで、「家計がこんなに苦しいの。だからちょっと家計にまわしてくれないかな?」と優しくお願いしましょう。
いきなり相手を責めるようなキツイ言い方をすると、相手も反発するだけです。
こんなときこそ器の大きな妻を演じ、存在価値を高めましょう!
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。